毎日のこと。作った料理、習い事、食べたもの、気になることetc。
私の「おいしいこと」「大好き」がいっぱい詰まった超個人的Blogです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
翌日の早朝、ホテルから空港(今回、Orly)までは のり合わせのbusを利用しました。
・・・ってかこの記事書き始めて思い出したけど、思いだすのも恐ろしいくらい激しい運転。
しかもめいっぱい人を乗せていて、私たちキュウキュウに運転手さんの隣の席に座らせられました(滝汗)。
早朝のOrly空港。

さよぉならー Paris!(また来るよ)。 BAでの移動。

・・・機内でのスナックはU.K.らしくコレ。 かみごたえあって、大好き♡

ぉおっ! U.K.みえてきたー

ヒースロー再び。今度はトランジットじゃなく、降りたよー

・・・ってかこの記事書き始めて思い出したけど、思いだすのも恐ろしいくらい激しい運転。
しかもめいっぱい人を乗せていて、私たちキュウキュウに運転手さんの隣の席に座らせられました(滝汗)。
早朝のOrly空港。
さよぉならー Paris!(また来るよ)。 BAでの移動。
・・・機内でのスナックはU.K.らしくコレ。 かみごたえあって、大好き♡
ぉおっ! U.K.みえてきたー
ヒースロー再び。今度はトランジットじゃなく、降りたよー
PR
カーヴ見学の後、歩いて駅まで。
移動遊園地(結構立派だった)があったので、そこを観ながら。

日本ではあまり移動遊園ってないよね。

カラフルでかわいい♡


・・・これさ、丸で囲んだ部分に人がのっているんだけど・・・ 怖そう!

ってか安全面で大丈夫?!って思っちゃう(笑)。
続く~
移動遊園地(結構立派だった)があったので、そこを観ながら。
日本ではあまり移動遊園ってないよね。
カラフルでかわいい♡
・・・これさ、丸で囲んだ部分に人がのっているんだけど・・・ 怖そう!
ってか安全面で大丈夫?!って思っちゃう(笑)。
続く~
14時から、見学が可能というコチラのカーヴ。
・・・F1のシャンパンシャワーでも有名な老舗。
(MOETとかヴーヴは年末でやっていなかったの。)
自然と足どりも軽く~ 雨降っていたけど(パーカーかぶってます。)


そして泡の樽に埋もれるのが夢の私。

あーんどぅ、旦那。

中に入ると・・・

バカラの照明とか使っていて、かなり期待できる感じ。

クリスマスツリーも、かわい♡

創設者の方?
・・・簡単なFilmをみた後、見学開始♪
私たちの他は・・・ ヨーロッパの人々だったよー

写真、撮っておきながら、なんだか全く覚えてないしー

なになに?

案内してくれるフランス人の、フランス訛りの英語、かんなり聴きづらかった。


見学終わった後(一番のお楽しみ!)試飲^^

なんだか高ーいシャンパンを。

めちゃ、おいしかったー

この方も飲んでます♪
・・・このブランド、日本ではそれほど流通していないのかな?!見かけたら買いたいな。
・・・F1のシャンパンシャワーでも有名な老舗。
(MOETとかヴーヴは年末でやっていなかったの。)
自然と足どりも軽く~ 雨降っていたけど(パーカーかぶってます。)
そして泡の樽に埋もれるのが夢の私。
あーんどぅ、旦那。
中に入ると・・・
バカラの照明とか使っていて、かなり期待できる感じ。
クリスマスツリーも、かわい♡
創設者の方?
・・・簡単なFilmをみた後、見学開始♪
私たちの他は・・・ ヨーロッパの人々だったよー
写真、撮っておきながら、なんだか全く覚えてないしー
なになに?
案内してくれるフランス人の、フランス訛りの英語、かんなり聴きづらかった。
見学終わった後(一番のお楽しみ!)試飲^^
なんだか高ーいシャンパンを。
めちゃ、おいしかったー
この方も飲んでます♪
・・・このブランド、日本ではそれほど流通していないのかな?!見かけたら買いたいな。
泡の醸造所の見学開始時間が14時~だったので、その前に腹ごしらえ。
1930年創設のこちらのお店。 Cafe du Palais.
本とか観たわけじゃなく、ココどうかなーって勘で入ったんだけど、正解だった!

いかにも老舗な感じの店内。

お通し的な。 このケークサレ、超美味しかった。 ケークサレ、作ってみたい♡

なにをオーダーしようか・・・真剣そのもののこの方。

この洋服、マルセイユで買ったんだけど、似合ってる~っ。
まずは泡で乾杯~ グラスにお店の名前が入ってたよ。

私はサーモンサラダ。 やっぱりヨーロッパのサーモンて立派。

旦那はカルパッチョ(牛肉)。

おいしかったでーす。
1930年創設のこちらのお店。 Cafe du Palais.
本とか観たわけじゃなく、ココどうかなーって勘で入ったんだけど、正解だった!
いかにも老舗な感じの店内。
お通し的な。 このケークサレ、超美味しかった。 ケークサレ、作ってみたい♡
なにをオーダーしようか・・・真剣そのもののこの方。
この洋服、マルセイユで買ったんだけど、似合ってる~っ。
まずは泡で乾杯~ グラスにお店の名前が入ってたよ。
私はサーモンサラダ。 やっぱりヨーロッパのサーモンて立派。
旦那はカルパッチョ(牛肉)。
おいしかったでーす。
ランスにつくと、駅から街へ歩く途中にこんな大きなクリスマスツリーが。

そしてココでももれなく、クリスマスマーケットやってました♡
お菓子のお店。

チョコのお店?

そしてガレット・デ・ロワも売っていたー(買いたかったな、笑)

フランスの街にはたいていあるPAULもありました。

まずはツーリストインフォメーションへ行き、泡の醸造所の見学を予約・・・と思ったけど、良くわからないけど予約できなかったし(涙)。自力で行くことにした。
こんな風に、古い建物を上手にツーリストインフォメーションに使っているのはヨーロッパならでは。

で。泡醸造所の見学まで時間があったので、世界遺産のノートルダム大聖堂を見学。
でかっ!



・・・イギリスで住んでいた街の大聖堂と、石の色とか、作りが似ている気がして懐かしかった。

でも、まだ見学まで時間があったので、腹ごしらえしに行きました♪
続く。
そしてココでももれなく、クリスマスマーケットやってました♡
お菓子のお店。
チョコのお店?
そしてガレット・デ・ロワも売っていたー(買いたかったな、笑)
フランスの街にはたいていあるPAULもありました。
まずはツーリストインフォメーションへ行き、泡の醸造所の見学を予約・・・と思ったけど、良くわからないけど予約できなかったし(涙)。自力で行くことにした。
こんな風に、古い建物を上手にツーリストインフォメーションに使っているのはヨーロッパならでは。
で。泡醸造所の見学まで時間があったので、世界遺産のノートルダム大聖堂を見学。
でかっ!
・・・イギリスで住んでいた街の大聖堂と、石の色とか、作りが似ている気がして懐かしかった。
でも、まだ見学まで時間があったので、腹ごしらえしに行きました♪
続く。