毎日のこと。作った料理、習い事、食べたもの、気になることetc。
私の「おいしいこと」「大好き」がいっぱい詰まった超個人的Blogです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回の旅行、いっぱい写真を撮ったので・・・刻みすぎ(笑)。

広場近くにあった教会?! 壁が変わっていたのでパチリ(壁しか撮っていない。)

ココのお土産やさん(食材中心)すっごい、人でごった返していた。


これから乗る飛行機の重量制限があるので、みただけ。

目的地はランチのレストランでした。
が、まだ開店前だったので、近くのベンチで待機。

銀と同じ犬種のワンコを発見し、ストーカーのように追いかけてた私。
広場近くにあった教会?! 壁が変わっていたのでパチリ(壁しか撮っていない。)
ココのお土産やさん(食材中心)すっごい、人でごった返していた。
これから乗る飛行機の重量制限があるので、みただけ。
目的地はランチのレストランでした。
が、まだ開店前だったので、近くのベンチで待機。
銀と同じ犬種のワンコを発見し、ストーカーのように追いかけてた私。
PR
事件の後、気を取り直して。

ナポリの路地はどこもこんな感じ。
いきなり路上にお店(アンティーク?!セカンド品?)が出ていたり。

次の目的地はサンタキアーラ教会。 着いた!

ちょうどお別れの会をやっていて(ちょうど出棺の場面だったんだけど)まったく知らない人のことなのにとても寂しい気持ちになってしまった・・・
教会の裏にある回廊がとにかくすんばらしいのです。

すべてマヨルカ焼きのタイル!(一部未だ修復中のところあり)。

回廊に囲まれた中庭にはたーくさんのレモンの木があって、レモンがたわわに実っていました。

個人的にはNapoliで観た教会ではココが一番良かった~
いわゆるふつーの教会は後でどれがどこだか思い出せなくなっちゃうけど、ココは、私の中で名前と教会が一致しているー
ナポリの路地はどこもこんな感じ。
いきなり路上にお店(アンティーク?!セカンド品?)が出ていたり。
次の目的地はサンタキアーラ教会。 着いた!
ちょうどお別れの会をやっていて(ちょうど出棺の場面だったんだけど)まったく知らない人のことなのにとても寂しい気持ちになってしまった・・・
教会の裏にある回廊がとにかくすんばらしいのです。
すべてマヨルカ焼きのタイル!(一部未だ修復中のところあり)。
回廊に囲まれた中庭にはたーくさんのレモンの木があって、レモンがたわわに実っていました。
個人的にはNapoliで観た教会ではココが一番良かった~
いわゆるふつーの教会は後でどれがどこだか思い出せなくなっちゃうけど、ココは、私の中で名前と教会が一致しているー
次の目的地に向かう途中。 なんだか素敵なエリア・・・と思っていたら。
メニメニブックス。
旦那、カメラ調整中~
ほんとにすごい数の本。
昔の広告。かわいいのが色々あって迷って迷っていくつか購入~
この後・・・例の事件が。ぷぷっ。
うろうろしてたら、アンティークショップ(こういうの鼻がきく)を発見。

素敵な鏡がたくさんありました♪ でも、出来ればシルバーっぽいフレームのが欲しいからココでは買わず・・・
今回ビートル君を購入しました。値段交渉して安くしてもらって。
でも、荷物が持ち切れず、旦那に預けてきたんだけど。
素敵な鏡がたくさんありました♪ でも、出来ればシルバーっぽいフレームのが欲しいからココでは買わず・・・
今回ビートル君を購入しました。値段交渉して安くしてもらって。
でも、荷物が持ち切れず、旦那に預けてきたんだけど。
2日目。
ホテルの朝食。

ヨーロッパらしいハムやソーセージ等、たくさん頂いちゃいました。 で。このスイカ!日本のよりずっとずっと甘かったー 色も「赤」が濃いよね。


古いFIATは今も現役。 ルパァーーンッ!
またバス、電車と乗り継いで「国立考古学博物館」に向かいました。
が。なんか人があんまりいないような。 閉まっているような・・・
入口付近をうろうろしてると、知らないおっさんが「休みだよ」と教えてくれた。
そういえばこの時期結構お店とか休んでいるところもあったような・・・
がっくし。
がっくししたら、疲れがどっと。こんな時はお茶お茶♪

てけとーに入ったお店でエスプレッソを。(珍しく酒ではなく。)

そうそう。イタリアではあちこちで走っているミュゼットをみかけました。

このおっちゃんは八百屋さん? カメラを向けたらウィンクしてくれたんだけど、タイミングがずれてたねw。
今日のワンコ。こーゆー服さらっと着こなせる体が欲しい(そこかっ!)
ホテルの朝食。
ヨーロッパらしいハムやソーセージ等、たくさん頂いちゃいました。 で。このスイカ!日本のよりずっとずっと甘かったー 色も「赤」が濃いよね。
古いFIATは今も現役。 ルパァーーンッ!
またバス、電車と乗り継いで「国立考古学博物館」に向かいました。
が。なんか人があんまりいないような。 閉まっているような・・・
入口付近をうろうろしてると、知らないおっさんが「休みだよ」と教えてくれた。
そういえばこの時期結構お店とか休んでいるところもあったような・・・
がっくし。
がっくししたら、疲れがどっと。こんな時はお茶お茶♪
てけとーに入ったお店でエスプレッソを。(珍しく酒ではなく。)
そうそう。イタリアではあちこちで走っているミュゼットをみかけました。
このおっちゃんは八百屋さん? カメラを向けたらウィンクしてくれたんだけど、タイミングがずれてたねw。
今日のワンコ。こーゆー服さらっと着こなせる体が欲しい(そこかっ!)