毎日のこと。作った料理、習い事、食べたもの、気になることetc。
私の「おいしいこと」「大好き」がいっぱい詰まった超個人的Blogです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Busで市内を周遊したら・・・ 高いところが好きだから2Fに乗ったんだけど、あまりの日差しの強さに旦那も私もやられてしまい。
その後はのんびりデパートをみたりして、いったんホテルへ戻りました。
で。
夕食の時間になったので・・・ ネットでチェックしてた日本食の店に向かいました。

途中でフェラーリに遭遇したのでパチリ。(写ってるのは知らない人。)
日本食のお店、正直期待していなかったんだけど、日本人の料理人がいて、すごくおいしかった♡
*たこ焼き

*天ぷら

*お寿司(日本のと同じくらいおいしかった!)

*豚カツwithライス

もぉーほんっとに。うちの旦那ってどんだけ豚カツ好きなんだー(笑)。
帰る途中。路上で歌っている人がいて・・・ すごーくきれいな歌声できき入ってしまった。他の人たちも足を止めてきいていて・・・ 私こういう路上パフォーマーはあんまり興味ないんだけど、あの歌声はほんとに天使みたいだった。

音大生か何か? いつか有名になるかも。 心を打つ歌声ってあるよね。
その後はのんびりデパートをみたりして、いったんホテルへ戻りました。
で。
夕食の時間になったので・・・ ネットでチェックしてた日本食の店に向かいました。
途中でフェラーリに遭遇したのでパチリ。(写ってるのは知らない人。)
日本食のお店、正直期待していなかったんだけど、日本人の料理人がいて、すごくおいしかった♡
*たこ焼き
*天ぷら
*お寿司(日本のと同じくらいおいしかった!)
*豚カツwithライス
もぉーほんっとに。うちの旦那ってどんだけ豚カツ好きなんだー(笑)。
帰る途中。路上で歌っている人がいて・・・ すごーくきれいな歌声できき入ってしまった。他の人たちも足を止めてきいていて・・・ 私こういう路上パフォーマーはあんまり興味ないんだけど、あの歌声はほんとに天使みたいだった。
音大生か何か? いつか有名になるかも。 心を打つ歌声ってあるよね。
PR
・・・鑑賞を予約していたのは「最後の晩餐」。
コチラの教会(サンタ・マリア・デレ・グラッツィエ教会)にあります。


真っ青な空に十字架~っ。

予約時間より前に着いたので、中を見学。

最後の晩餐の絵は、付属の修道院の食堂の壁に描かれています。
残念ながら撮影はNG。
湿度、温度とも管理されていて、入場も定員が25人と決められていて・・・
観られる時間も限られてます。 ゆっくり観れたけどね。
名画を観た後、バスに乗って市内をぐるぐる回ろうとしたけど、バスまで時間があったので、ジェラート休憩。

コーヒー味のジェラート。グラスも冷えていておいしかったけど、2人で1個でも食べきれない。

このダブルデッカーに乗って、市内を1周しましたーっ。
コチラの教会(サンタ・マリア・デレ・グラッツィエ教会)にあります。
真っ青な空に十字架~っ。
予約時間より前に着いたので、中を見学。
最後の晩餐の絵は、付属の修道院の食堂の壁に描かれています。
残念ながら撮影はNG。
湿度、温度とも管理されていて、入場も定員が25人と決められていて・・・
観られる時間も限られてます。 ゆっくり観れたけどね。
名画を観た後、バスに乗って市内をぐるぐる回ろうとしたけど、バスまで時間があったので、ジェラート休憩。
コーヒー味のジェラート。グラスも冷えていておいしかったけど、2人で1個でも食べきれない。
このダブルデッカーに乗って、市内を1周しましたーっ。
Milanoでのホテルは駅の近くでした。 すごく便利だったー(日本人ツアーでも使用するみたい)。
2日目。
余談だけど、今回の旅、洋服が足りなくなって(途中洗濯したりした)このワンピースはBelgamoのお店で€10で買ったもの。帰ってきてからも暑い日本の夏に大活躍。

まずはスフォルェスコ城を観に地下鉄で。

ココは広いお庭があり自由に入れ・・・ 中には美術館もあるそうです(後で知った)。

しかし大きな城だ。

で。・・・日本人のツアーの人がココで立ち止まって説明きいていたので・・・ 凱旋門?!

このお城のマーク、アルファ・ロメオのエンブレムの素になったらしい。

この後、あの有名な絵画をみる予約が入れてあったので、歩いて移動~
2日目。
余談だけど、今回の旅、洋服が足りなくなって(途中洗濯したりした)このワンピースはBelgamoのお店で€10で買ったもの。帰ってきてからも暑い日本の夏に大活躍。
まずはスフォルェスコ城を観に地下鉄で。
ココは広いお庭があり自由に入れ・・・ 中には美術館もあるそうです(後で知った)。
しかし大きな城だ。
で。・・・日本人のツアーの人がココで立ち止まって説明きいていたので・・・ 凱旋門?!
このお城のマーク、アルファ・ロメオのエンブレムの素になったらしい。
この後、あの有名な絵画をみる予約が入れてあったので、歩いて移動~
旅レポ、結構なスピードで書いていて・・・書き終わったらつまらないなーなんて思って速度緩めようかと思ったけど、時間がたつといろんなことを忘れちゃうので~っ。

イタリア国旗~♪

ドゥォモを遠目から。 ・・・この近くにジュエリー屋さん(入口は鍵が掛かっていて、ピンポンを押すとあけて入れてくれる)があり、そこにポジターノで観て気になったのと同じジュエリーがありました♡やっぱり素敵だったなぁ。

うろうろしながら夕食、どこで食べるか物色。ココにしよーってことになった(従業員、休憩中~)

Milanoも(乗らなかったけど)トラムが走っているのよね。
うろうろしているうちに、お店があく時間になったので、さっきのチェックしておいたお店に戻ったよー(メルカンティ広場ってところにあるのだー)

もちろんテラス席で。
*ポモドーロ・・・トマトの味がしっかりしてパスタはアルデンテ。こういうシンプルなものでもおいしいのはさすが!

*ミラノ風リゾット・・・名物だから食べなくちゃ!とオーダーしたけど、濃厚すぎて・・・日本人の口には厳しいかも。でもお米もしっかりアルデンテで本場の味はこうなのかもって思った。

*サーモン・・・鮭が立派過ぎ!(笑)

*ミラノ風カツレツ・・・これも名物だから頼んでみたー、デカっ!しかも飽きる(爆)。

食事してたら、物乞いのおぢさんがやってきて・・・けっこうしつこくて旦那の方にすんごく汚れた手を出してきて・・・いやぁな気分になりました。
お店の人が気づいて追っ払ってくれたけど・・・。

↑この写真、パスタ食べてるのにらーめんすすっている風じゃない?笑える。
あ。この広場に井戸があってみんな写真撮ってから一応撮ってきた。

帰ってきて調べたら古い公共の井戸らしい。
すっかりお腹もいっぱいになって・・・

夕暮れのドゥォモも素敵だね、なんて話しながら、地下鉄に乗ってホテルに戻りました。
イタリア国旗~♪
ドゥォモを遠目から。 ・・・この近くにジュエリー屋さん(入口は鍵が掛かっていて、ピンポンを押すとあけて入れてくれる)があり、そこにポジターノで観て気になったのと同じジュエリーがありました♡やっぱり素敵だったなぁ。
うろうろしながら夕食、どこで食べるか物色。ココにしよーってことになった(従業員、休憩中~)
Milanoも(乗らなかったけど)トラムが走っているのよね。
うろうろしているうちに、お店があく時間になったので、さっきのチェックしておいたお店に戻ったよー(メルカンティ広場ってところにあるのだー)
もちろんテラス席で。
*ポモドーロ・・・トマトの味がしっかりしてパスタはアルデンテ。こういうシンプルなものでもおいしいのはさすが!
*ミラノ風リゾット・・・名物だから食べなくちゃ!とオーダーしたけど、濃厚すぎて・・・日本人の口には厳しいかも。でもお米もしっかりアルデンテで本場の味はこうなのかもって思った。
*サーモン・・・鮭が立派過ぎ!(笑)
*ミラノ風カツレツ・・・これも名物だから頼んでみたー、デカっ!しかも飽きる(爆)。
食事してたら、物乞いのおぢさんがやってきて・・・けっこうしつこくて旦那の方にすんごく汚れた手を出してきて・・・いやぁな気分になりました。
お店の人が気づいて追っ払ってくれたけど・・・。
↑この写真、パスタ食べてるのにらーめんすすっている風じゃない?笑える。
あ。この広場に井戸があってみんな写真撮ってから一応撮ってきた。
帰ってきて調べたら古い公共の井戸らしい。
すっかりお腹もいっぱいになって・・・
夕暮れのドゥォモも素敵だね、なんて話しながら、地下鉄に乗ってホテルに戻りました。
アーケードの、地面に描かれている牛だかなんだかをさわってくると幸せになるらしー。
帰ってきてからKさんとskypeで話して知ったけど、時すでに遅し・・・
さて。
このアーケードにはいわゆるツアーで来ているChineseがメニメニ。
それもそのはず・・・ LVやPRADA、TOD'SやGUCCI等、名だたるブランドショップがあるからー。

LVのウィンドウ、かわいかった♡のでパチリ。

今回の旅ではそういうブランドものは買わない(贅沢な旅させてもらっているだけで感謝な事だし)と決めていたので、私はスルーだったけど。
でも、両手にブランドショップのショップバッグを抱えている中国人・・・そのお金持ち加減が正直ちょっと羨ましかったけどー(笑) 私ったら正直者!
そんな高級店ばかりが並ぶ中、マックも健闘(入らなかったけど)してましたー。

で。 ちょうどそろそろお茶でもしようかーって時に・・・

GUCCIの店先にcafeコーナーがあるのを発見!(椅子の色もGUCCIカラー)。
店員さん、男女ともかっちょよかった。

MenuももれなくGUCCI♡

いい感じに日が暮れはじめた♪
帰ってきてからKさんとskypeで話して知ったけど、時すでに遅し・・・
さて。
このアーケードにはいわゆるツアーで来ているChineseがメニメニ。
それもそのはず・・・ LVやPRADA、TOD'SやGUCCI等、名だたるブランドショップがあるからー。
LVのウィンドウ、かわいかった♡のでパチリ。
今回の旅ではそういうブランドものは買わない(贅沢な旅させてもらっているだけで感謝な事だし)と決めていたので、私はスルーだったけど。
でも、両手にブランドショップのショップバッグを抱えている中国人・・・そのお金持ち加減が正直ちょっと羨ましかったけどー(笑) 私ったら正直者!
そんな高級店ばかりが並ぶ中、マックも健闘(入らなかったけど)してましたー。
で。 ちょうどそろそろお茶でもしようかーって時に・・・
GUCCIの店先にcafeコーナーがあるのを発見!(椅子の色もGUCCIカラー)。
店員さん、男女ともかっちょよかった。
MenuももれなくGUCCI♡
いい感じに日が暮れはじめた♪